北𡌛 吉彦|YOSHIHIKO KITANO
作品の題名は「無題」ではあるが、サブタイトルに色の名前を付けている。
その色の名前は、1980年に小学館から発行された『色の手帳』という本から引用し、絵の具の調色もその本を頼りに行なっていることが多い。この本では、日本の古くは「日本書紀」などから、現代の小説に至る書物の中に書かれた色の名前を紹介しており、外来語(カタカナ)もあるが、日本独自の名前には、その名前だけで魅力を感じられノスタルジックな想いに浸ることができる。
例えば、山葵色(わさびいろ)、菜の花色(なのはないろ)、江戸紫(えどむらさき)、小豆色(あずきいろ)、東雲色(しののめいろ)、洗柿(あらいがき)、桑茶(くわちゃ)、赤香(あかこう)、焦香(こがれこう)など、358色の紹介がある。
YMCB(K)での調合比率も掲載されているが、色は素材も含めた上で感じられるもので、いくら表記通りの色であっても一律に印刷された色を眺めていても何か物足りないものだ。色とはその素材と切っても切れない関係なのである。
調色後、描き重ねることが私にとっては重ね塗りの作業となる。描くモチーフにより筆跡が変化し、重ねられた色の表情も全ての作品が違ってくることで長年継続的に制作できている。
私がテーマとしている《色と表情》さらには支持体である《素材と形》がひとつになってこそ“私の色”であり作品である。理屈を超えてた第六感に作用する鑑賞を期待したい。
北𡌛吉彦(2021/11)
my color
Although the title of my work is “Untitled,” I put the name of the color in the subtitle. The names of the colors are taken from a book called “Color Handbook” published by Shogakukan in 1980, and I often use the book to prepare my paints.
This book introduces the names of colors written in books ranging from the ancient “Nihonshoki” (Chronicles of Japan) to modern novels, and although some of the names are foreign words (katakana), the unique Japanese names alone have a certain charm and nostalgia.
For example, there are 358 colors introduced, including wasabi-iro (horseradish green), nanohana-iro (light indigo), edo-murasaki (bluish-violet), azuki-iro (reddish-brown), shinonome-iro (color of east clouds), arai-gaki (color of washed persimmon), kuwa-cha (light yellowish green), akaka-ko (red scent color), and kogare-ko (scorched-earth color).
It also lists the ratio of YMCB (K) blends, but color is something that can be perceived by including the materials, and no matter how much the color is as described, looking at a uniformly printed color is somehow lacking. Color is inextricably linked to its material.
For me, painting over and over after coloring is the process of creating a work of art. The brushstroke changes depending on the motif, and the expression of the layered colors is different in each work, which has kept me working for many years.
My theme of “color and expression,” as well as “material and form,” which are the supportive element, must come together to create “my color” and my work.
Hopefully, you will be able to appreciate it in a way that goes beyond logic and affects your sixth sense.
Yoshihiko Kitano
Osaka Japan, 2021
略歴 Biography
- 1960
- 大阪に生まれる
- 1984
- 大阪芸術大学美術科卒業
- 現在
- 大阪にて在住制作
- 1960
- Born in Osaka
- 1984
- Graduated from Osaka University of Arts
- Present
- Living and working in Osaka
- 1960
- 出生於大阪市
- 1984
- 畢業於大阪藝術大學美術系
- 現在
- 於大阪持續創作中
展覧会 Exhibition
- 2022
- 北𡌛吉彦新作展、ギャラリーヤマグチ クンストバウ、大阪(個展)
- 2021
- "INDIVIDUAL SURFACE"、ギャラリーヤマグチ クンストバウ、大阪(グループ展)
- 2018
- 山口藝廊、高雄、台湾(個展)
- 新苑藝術、台北、台湾(個展)
- 2017
- 「Interaction of Color」 ギャラリーヤマグチ クンストバウ/大阪(グループ展)
- 2016
- 「NEW SPACE with THE ARTISTS and ART」 ギャラリーヤマグチ クンストバウ/大阪(グループ展)
- 2012
- ギャラリーヤマグチ クンストバウ、大阪(個展)
- 2007
- ギャラリーヤマグチ クンストバウ、大阪
- 2022
- 北𡌛吉彦新作展、ギャラリーヤマグチ クンストバウ、大阪
- 2018
- 山口藝廊、高雄、台湾
- 新苑藝術、台北、台湾
- 2012
- ギャラリーヤマグチ クンストバウ、大阪)
- 2011
- ギャラリーギジェルミナ カイコイヤ、オビエド、スペイン
- 2008
- ギャラリーアマガ、アビレス スペイン
- 2007
- NSA、広島 ギャラリーヤマグチ クンストバウ、大阪
- 2005
- シェ・ドゥーブル、大阪
- 2003
- コンセプトスペース、渋川/群馬
- 2001
- ギャラリーヤマグチ、大阪
- 海岸通ギャラリーCASO、大阪
- 1999
- ギャラリーヤマグチ、大阪
- 1995
- ギャラリー池田美術、東京 「黒と白」ギャラリーヤマグチ、大阪
- 1991
- ギャラリーヤマグチ、大阪v
- ギャラリーヤマグチ、倉庫、大阪
- オンギャラリー、大阪
- 村松画廊、東京
- 1990
- オンギャラリー、大阪
- ギャラリーマツフジ、大阪
- 1989
- 村松画廊、東京
- オンギャラリー、大阪
- 1988
- オンギャラリー、大阪
- 1987
- オンギャラリー、大阪
- 1986
- オンギャラリー、大阪 信濃橋画廊、大阪
- 1985
- 信濃橋画廊、大阪 信濃橋画廊、大阪
- 1984
- 信濃橋画廊、大阪 信濃橋画廊、大阪
- 1983
- 信濃橋画廊、大阪
- 2021
- "INDIVIDUAL SURFACE"、ギャラリーヤマグチ クンストバウ、大阪
- 2017
- Interaction of color, ギャラリーヤマグチ クンストバウ、大阪
- 2016
- NEW SPACE with THE ARTISTS and ART, ギャラリーヤマグチ クンストバウ、大阪
- 2015
- アートオオサカ2015特別展 反撃!抽象絵画 ホテルグランビア大阪26階 6019号室
- 2014
- 観光する美術 展 和歌山県立近代美術館、和歌山
- 越野潤、北𡌛吉彦展 NSA、広島
- 2013
- 日本の絵画の50年展 和歌山県立近代美術館、和歌山
- 2011
- 「TEXTUR-主張する表面-」 gridⅠ 尾崎呉服店、鳥取
「Autumn Exhibiiton」 ギャラリーヤマグチ クンストバウ、大阪 - 2010
- 「MINI」 テントギャラリー、スコットランド
- 2007
- 「Kunst imm Dialog-Teil2」 インスチュートデンケン、ドイツ
- 2006
- 「企画の遊戯展」 群馬県立女子大学、群馬
「トラベリングミュージアム」 以後 2007 2009 とヨーロッパを巡回 - 2004
- 「数寄者達」 以後 2005 2006 2007 2010 2011 と参加
- 1999
- 「熊野の音/熊野の色」 (北𡌛吉彦/増田感) 和歌山県立近代美術館
- 1998
- 「VOCA 展 98」 上野の森美術館、東京
- 1995
- 水戸アニュアルʼ95「絵画考-器と物差し」 水戸芸術館、茨城
- 1993
- 名古屋コンテンポラリーアートフェア 名古屋市民ギャラリー
- 1992
- 第1回 NICAF パシフィコ横浜、神奈川
「アート・ナウʼ92」 12 人の実践/90 年代美術の地平 兵庫県立近代美術館 - 1991
- 「ペインティングス1」 ギャラリーヤマグチ、大阪
- 1990
- 「いま絵画は-Osaka '90」 大阪府立現代美術センター
- 1983
- 「第2回現代の平面ー大阪青年ビエンナーレ」 大阪府立現代美術センター
詳細を見る
- 2022
- YOSHIHIKO KITANO Recent Works Gallery Yamaguchi kust-bau, Osaka (solo exhibition)
- 2021
- "INDIVIDUAL SURFACE" Gallery Yamaguchi kust-bau, Osaka (group exhibition)
- 2018
- Gallery Yamaguchi kunst-bau, Kaohsuing, Taiwan
- Galerie Grand Siècle, Taipei, Taiwan
- 2017
- 「Interaction of Color」 Gallery Yamaguchi kust-bau, Osaka (group exhibition)
- 2016
- 「NEW SPACE with THE ARTISTS and ART」 Gallery Yamaguchi kust-bau, Osaka (group exhibition)
- 2012
- Gallery Yamaguchi kunst-bau, Osaka (solo exhibition)
- 2007
- Gallery Yamaguchi kunst-bau, Osaka
- 2022
- YOSHIHIKO KITANO Recent Works Gallery Yamaguchi kust-bau, Osaka (one-man exhibition)
- 2018
- Gallery Yamaguchi kunst-bau, Kaohsuing, Taiwan
- Galerie Grand Siècle, Taipei, Taiwan
- 2012
- Gallery Yamaguchi kunst-bau, Osaka
- 2011
- GALERIA Guillermina Caicoya , Oviedo, Spain
- 2008
- GALERIA DE ARTE amaga, Aviles, Spain
- 2007
- NSA noborimachi space of art, Hiroshima
- Gallery Yamaguchi kunst-bau, Osaka
- 2005
- Chef-dʼoeuvre, Osaka
- 2003
- Concept Space, Shibukawa Gunma
- 2001
- Gallery Yamaguchi kunst-bau, Osaka
- Contemporary Art Space Osaka (CASO) space B
- 1999
- Gallery Yamaguchi kunst-bau, Osaka
- 1995
- Gallery Ikeda Bijyutsu, Tokyo
- Gallery Yamaguchi kunst-bau, Osaka
- 1991
- Gallery Yamaguchi, Osaka
- Gallery Yamaguchi warehouse, Osaka
- ON Gallery, Osaka
- Muramatsu Gallery, Tokyo
- 1990
- ON Gallery, Osaka
- Gallery Matsufuji, Osaka
- 1989
- Muramatsu Gallery, Tokyo
- ON Gallery, Osaka
- 1988
- ON Gallery, Osaka
- 1987
- ON Gallery, Osaka
- 1986
- ON Gallery, Osaka
- Shinanobashi Gallery, Osaka
- 1985
- Shinanobashi Gallery, Osaka
- 1984
- Shinanobashi Gallery, Osaka
- 1983
- Shinanobashi Gallery, Osaka
- 2021
- "INDIVIDUAL SURFACE" Gallery Yamaguchi kust-bau, Osaka (group exhibition)
- 2017
- Interaction of color, Gallery Yamaguchi kunst-bau, Osaka
- 2016
- NEW SPACE with THE ARTISTS and ART, Gallery Yamaguchi kunst-bau, Osaka
- 2015
- Art OSAKA 2015, Japanese Abstraction Paintings,Hotel Granvia Osaka,room#6019,F26
- 2014
- The travel which starts from Wakayama ,The Museum of Modern Art ,Wakayama
- Jum Koshino/Yoshihiko Kitano , Nnoborimachi space of art , Hiroshima
- 2013
- 50 years of a Japanese painting ,The Museum of Modern Art ,Wakayama
- 2011
- Autumn Exhibiiton - new works by 14 artists , Gallery Yamaguchi kunst-bau , Osaka
- SUKIMONO-TACHI (Way Since Rin-Pa), Rinko-kaku Maebashi,Gunma
- TEXTUR, Ozaki Kimono store Art Space gridⅠ, Tottori
- 2010
- 「SUKIMONO-TACHI (Way Since Rin-Pa) , Rinko-kaku Maebashi, Gunma
- MINI TENT Gallery, Edinburgh, Scotland
- 2009
- Traveling Museum, TENT Gallery Edinburgh, Scotland
- 2008
- The Play of Plan, AIS , Gunma
- 2007
- Kunst imm Dialog-Teil, Germany
- SUKIMONO-TACHI (Way Since Rin-Pa) Concept Space & AIS, Gunma
- SUKIMONO-TACHI (Way Since Rin-Pa) Concept Space Bordeaux, France
- Traveling Museum, Cortex Athletico, Bordeaux, France
- ART @ AGNES The Agunes Hotel , Tokyo
- 2006
- The Play of Plan, Gunma Prefectural Women’ s University
- Traveling Museum , Park House, Dusseldorf, Germany
- SUKIMONO-TACHI (Way Since Rin-Pa) Gallery 21+Yo, Tokyo
- Traveling Museum , London England
- 2004
- SUKIMONO-TACHI (Way Since Rin-Pa) 2005 2006 2007 2010 2011
- 1999
- “Yoshihiko Kitano/Kan Masuda” The Museum of Modern Art, Wakayama
- 1998
- The Vision Contemporary Art 1998(VOCA ’ 98) , The Ueno Royal Museum, Tokyo
- 1995
- Mito Annual ’ 95 Discover Paintings,works & language. Mito Contemporary Art Gallery, Ibaragi
- 1993
- Nagoya Contemporary Art Fair, Nagoya Citizen Gallery, Nagoya
- 1992
- NICAF PACIFICO Yokohama, Kanagawa
Art Now ’ 92 Hyogo Prefecturs Museum of Art, Hyogo - 1991
- 「Paintings 1」 Galleru Yamaguchi, Osaka
- 1990
- [Now Painting is-Osaka '90], Osaka Contemporary Art Center, Osaka
- 1983
- [2nd Modern Platness - Osaka Young Biennale], Osaka Contemporary Art Center, Osaka
More Details
- 2022
- YOSHIHIKO KITANO Recent Works 山口藝廊、大阪(個展)
- 2021
- "INDIVIDUAL SURFACE" 山口藝廊、大阪(聯展)
- 2018
- 山口藝廊、高雄、台灣(個展)
- 新苑藝術、臺北、台灣(個展)
- 2017
- 「Interaction of Color」 山口藝廊、大阪(聯展)
- 2016
- 「NEW SPACE with THE ARTISTS and ART」 山口藝廊、大阪(聯展)
- 2012
- 山口藝廊、高雄、台灣(個展)
- 2007
- 山口藝廊、大阪(個展)
- 2022
- YOSHIHIKO KITANO Recent Works 山口藝廊、大阪
- 2018
- 山口藝廊、高雄、台灣
- 新苑藝術、臺北、台灣
- 2012
- 山口藝廊、大阪
- 2011
- Guillermina Caicoya 藝廊、西班牙、奧維耶多
- 2008
- Amaga 藝廊、西班牙、阿維萊斯
- 2007
- 山口藝廊、大阪 NSA藝術空間、 廣島
- 2005
- 切杜布餐廳(Chef- doevre)、大阪
- 2003
- 澀川概念空間、群馬
- 2001
- 山口藝廊、大阪
- 大阪現代美術空間-海岸通畫廊.CASO 空間B、大阪
- 1999
- 山口藝廊、大阪
- 1995
- 池田藝廊、東京 山口藝廊、大阪
- 1991
- 山口藝廊、大阪
- 山口藝廊倉庫、大阪
- ON畫廊 、大阪
- 村松畫廊、東京
- 1990
- ON畫廊、大阪
- 松藤畫廊 、大阪
- 1989
- 村松畫廊、東京
- ON畫廊、大阪
- 1988
- ON畫廊、大阪
- 1987
- ON畫廊、大阪
- 1986
- ON畫廊、大阪 信濃橋畫廊、大阪
- 1985
- 信濃橋畫廊、大阪 信濃橋畫廊、大阪
- 1984
- 信濃橋畫廊、大阪 信濃橋畫廊、大阪
- 1983
- 信濃橋畫廊、大阪
- 2021
- "INDIVIDUAL SURFACE" 山口藝廊 大阪
- 2017
- 「Interaction of Color」 山口藝廊 大阪(聯展)
- 2016
- 「NEW SPACE with THE ARTISTS and ART」 山口藝廊 大阪(聯展)
- 2015
- 特別展:「反撃!抽象繪畫」格蘭維亞酒店26樓6019室 大阪
- 2014
- 「觀光藝術展」和歌山縣立現代美術館 和歌山
- 越野潤、北野吉彥展-NSA藝術空間 廣島
- 2013
- 「日本繪畫五十年展」和歌山縣立現代美術館 和歌山
- 2011
- 「TEXTUR-表面的宣稱」尾崎和服藝術空間 鳥取
秋季展:「十四位藝術家的新作品」 山口藝廊、大阪 - 2010
- “MINI”帳篷畫廊 蘇格蘭愛丁堡
- 「數寄者達展」臨江閣、群馬縣、前橋市
- 2009
- 「旅行的博物館」(Traveling Museum) 帳篷畫廊 / 蘇格蘭愛丁堡
- 2008
- 「計畫的遊戲展」(The Play of Plan)AIS 群馬縣
- 2007
- 「藝術的對話-第二部分」(Kunst im Dialog-Teil 2) 德國
- 「數寄者達展」概念空間 法國 波爾多
- 「數寄者達展」概念空間 & AIS 群馬
- “ART @ AGNES” 阿格尼斯飯店 東京
- 2006
- 「計畫的遊戲展」(The Play of Plan)群馬縣立女子大學 群馬縣
- 「旅行的博物館」(Travelling Museum)公園之家 德國 杜塞道夫
- 「數寄者達展」21+葉畫廊 東京
- 2004
- 「数寄者達」 以後 2005 2006 2007 2010 2011 参加
- 1999
- 「熊野之音/熊野之色」(北野 吉彥/增田 感)和歌山縣立現代美術館 和歌山
- 1998
- 「VOCA 98年展」上野之森美術館 東京
- 1995
- 水戶95年度:「繪畫思維-儀器和尺」水戶現代美術館現代美術藝廊 茨城
- 1993
- 93年度 ”NCAF” 山口藝廊93年度 ”NCAF” 山口藝廊(Gallery Yamaguchi Kunst-Bau) 名古屋
- 1992
- 山口藝廊 92年度 ”NICAF” 横浜
92年度「藝術.現代」兵庫縣立現代美術館 - 1991
- 「繪畫1」山口藝廊 大阪
- 1990
- 90年度「現代繪畫」-大阪府立現代美術中心
- 1983
- 第二屆「現代的平面」大阪青年雙年展-大阪府立現代美術中心
更多細節